『バイク』の項でベトナムにおける生活必需品としてバイクを取り上げました。
もちろん僕も日常の足としてバイクに乗っています。営業マンにとって、機動力は大変重要になってきますのでバイクの必要性を毎日身にしみてわかります。
その一つの例として、僕が務める会社だけでなくベトナムにある日系企業の多くは駐在員によるバイク乗車を禁じていることが上げられます。ベトナムにおいては生活の足となっているバイクですが、やはりベトナム人のバイク運転技術は日本ほど上手くありません。また交通ルールもあってないようなもので、信号無視や逆走なんて日常茶飯事。ということは事故も自然と多くなります。
毎日、街中をバイクで走っていると、交差点での接触事故はしょっちゅう見かけます。どんだけ安全に運転していても交通ルールを守らない人が多いので僕も一度当てられたことがあります。三日程安静にしないといけない怪我でしたが、幸いにも休暇中で骨にも異常がなかったので会社には迷惑を掛けなくて済みました。
話しが逸れましたが、これだけ事故が多く危険なこともあってバイクの乗車は禁じられています。しかし、僕みたいな現地採用者やベトナム人スタッフから生活必需品であるバイクを取ってしまうと、日本人駐在員のように専用車を用意しないといけず経費がかかってしまうということもあってバイクが許されています。
このバイクの機動力が日本からの駐在営業担当者との違いなので社外だけでなく社内においても武器となっています。
また『豊かな自然』の項で上げたようにバイクがあると、一人気ままな旅を楽しむことが出来ます。インターンシップ時代はホーチミン内だけに留まっていましたが、現地採用者となってホーチミンに住み始めてからは、近い所だとカンザー・クチ・ブンタウに行き、3日以上の休みが取れれば高原地帯であるダラットや象に乗れるバンメトート、ベトナム有数のリゾート地であるニャチャンへ気まま旅をしています。